|
|
|
|
|
|
 |
大会名 |
試合日程 |
結果 |
第4回 日本拳法全国少年大会・個人戦
|
4月16日(日) |
小学6年生男子 |
リーグ予選敗退 |
山腋 遥翔 |
小学4年生男子 |
リーグ予選敗退 |
上野 一颯 |
第1回 昇段級審査会 |
4月30日(日) |
弐段の部 |
2人抜き |
松林 源太 |
一級の部 |
昇級 |
佐々木 夏成 |
二級の部 |
昇級 |
吉田 治也 |
大阪市長杯・日本拳法大阪市民大会 |
5月14日(日) |
小学6年生男子 |
リーグ予選敗退 |
山腋 遥翔 |
小学4年生男子 |
準優勝 |
上野 一颯 |
成年段外の部 |
優勝 |
佐々木 夏成 |
第31回 春季日本拳法大阪府民大会(個人戦) |
5月21日(日) |
小学6年生男子 |
リーグ予選敗退 |
山腋 遥翔 |
小学4年生男子 |
準優勝 |
上野 一颯 |
第2回 昇段級審査会 |
6月11日(日) |
弐段の部 |
昇段 |
松林 源太 |
初段の部 |
一人目敗退 |
佐々木 夏成 |
一級の部 |
昇級 |
吉田 治也 |
全日本拳法総合選手権大会 |
9月17日(日) |
小学4年生男子 |
初戦敗退 |
上野 一颯 |
日本拳法龍峰杯 |
10月1日(日) |
|
|
|
日本拳法社会人選手権・全日本団体・西日本個人 |
10月22日(日) |
|
|
|
第19回日本拳法西日本拳法少年大会 |
11月26日(日) |
|
|
|
第4回 昇段級審査会 |
12月10日(日) |
|
|
|
|
|

大会名 |
結果 |
第3回 日本拳法全国少年大会・個人戦
|
小学5年生男子 |
リーグ予選敗退 |
山腋 遥翔 |
小学3年生男子 |
リーグ予選敗退 |
上野 一颯 |
第30回 春季日本拳法大阪府民大会(個人戦) |
小学5年生男子 |
リーグ予選敗退 |
山腋 遥翔 |
小学3年生男子 |
リーグ予選敗退 |
上野 一颯 |
第64回 日本拳法孝徳会選手権大会 |
小学5・6年生 |
初戦敗退 |
山腋 遥翔 |
小学3・4年生 |
2回戦敗退 |
上野 一颯 |
第18回 日本拳法西日本少年大会 |
小学5年生男子 |
リーグ予選敗退 |
山腋 遥翔 |
小学3年生男子 |
リーグ予選敗退 |
上野 一颯 |
|
|

大会名 |
結果 |
第66回全国高等学校日本拳法選手権大会 |
女子団体の部 |
優勝 |
釜我 仁衣奈 |
2021年度 日本拳法全国少年選抜交流大会 |
小学4年生男子 |
リーグ予選敗退 |
山腋 遥翔 |
小学2年生男子 |
優勝 |
上野 一颯 |
第17回 日本拳法西日本少年大会 |
小学4年生男子 |
リーグ予選敗退 |
山腋 遥翔 |
小学2年生男子 |
ベスト8 |
上野 一颯 |
|
|

大会名 |
結果 |
第75回 大阪高等学校総合体育大会 |
女子個人の部 |
優勝 |
釜我 仁衣奈 |
|
|

大会名 |
結果 |
第35回日本拳法和歌山県大会 |
参段以上の部 |
優勝 |
釜我 雄大 |
第1回 昇段級審査会 |
四段の部 |
三人抜き |
釜我 雄大 |
参段の部 |
一人目引き分け |
中倉 翔太 |
弐段の部 |
一人目敗退 |
中川 優介 |
一人目敗退 |
釜我 仁衣奈 |
初段の部 |
二人目敗退 |
髙濵 正太郎 |
第15回 西日本少年大会 |
小学5年男子の部 |
リーグ戦敗退 |
髙濵 悠也 |
リーグ戦敗退 |
山腋 広翔 |
小学2年男子の部 |
3位 |
髙濵 琉生 |
ベスト11 |
山腋 遥翔 |
大阪市長杯第22回日本拳法大阪市民大会 |
成年男子 二段 |
準優勝 |
中倉 翔太 |
成年男子 段外 |
一回戦敗退 |
髙濵 正太郎 |
小学5年男子の部 |
優勝 |
山腋 広翔 |
準優勝 |
髙濵 悠也 |
小学2年男子の部 |
準優勝 |
山腋 遥翔 |
3位 |
髙濵 琉生 |
第2回 昇段級審査会 |
四段の部 |
形試験 昇段 |
釜我 雄大 |
参段の部 |
3人抜き 昇段 |
中倉 翔太 |
弐段の部 |
一人目敗退 |
釜我 仁衣奈 |
初段の部 |
昇段 |
髙濵 正太郎 |
第20回西日本学生拳法個人選手権大会 |
男子 参段以上の部 |
3位 |
釜我 雄大 |
男子 弐段の部 |
ベスト8 |
中倉 翔太 |
第27回 春季日本拳法大阪府民大会(個人戦) |
小学5年男子の部 |
ベスト8 |
山腋 広翔 |
リーグ戦敗退 |
髙濵 悠也 |
小学2年男子の部 |
リーグ戦敗退 |
山腋 遥翔 |
高校女子 有段の部 |
3位 |
釜我 仁衣奈 |
第3回 昇段級審査会 |
四段の部 |
一人目敗退 |
中倉 翔太 |
弐段の部 |
一人目敗退 |
釜我 仁衣奈 |
2019 日本拳法総合選手権大会 |
一般男子の部 |
三回戦敗退 |
釜我 雄大 |
高校女子の部 |
一回戦敗退 |
釜我 仁衣奈 |
小学2年男子の部 |
二回戦敗退 |
髙濵 琉生 |
大阪高等学校総合体育大会 |
個人戦 女子の部 |
優勝 |
釜我 仁衣奈 |
第61回日本拳法孝徳会選手権大会 |
小学男女混合 5・6年 |
3位 |
髙濵 悠也 |
一回戦敗退 |
山腋 広翔 |
小学男女混合 1・2年 |
準優勝 |
山腋 遥翔 |
3位 |
髙濵 琉生 |
第4回 昇段級審査会 |
四段の部 |
三人目敗退 |
中倉 翔太 |
弐段の部 |
昇段 |
釜我 仁衣奈 |
|
|

大会名 |
結果 |
第22回全国高等学校日本拳法選抜大会 |
男子団体戦 |
準優勝 |
中倉 翔太 |
第22回全国高等学校日本拳法選抜大会 |
男子有段個人 |
ベスト16 |
中倉 翔太 |
第34回日本拳法和歌山県大会 |
参段以上の部 |
準優勝 |
釜我 雄大 |
第1回 全国少年個人選手権大会 |
小学4年男子の部 |
リーグ戦敗退 |
髙濵 悠也 |
リーグ戦敗退 |
山腋 広翔 |
小学1年男子の部 |
リーグ代表決定戦敗退 |
山腋 遥翔 |
第14回 西日本少年大会 |
小学4年男子の部 |
準優勝 |
髙濵 悠也 |
小学4年男子の部 |
ベスト16 |
山腋 広翔 |
小学1年男子の部 |
リーグ戦敗退 |
山腋 遥翔 |
第1回 昇段級審査会 |
四段の部 |
二人目敗退 |
釜我 雄大 |
参段の部 |
一人目引き分け |
中倉 翔太 |
1級の部 |
昇段 |
髙濵 正太郎 |
1級の部 |
敗退 |
布川 孝志朗 |
1級の部 |
昇段 |
釜我 仁衣奈 |
大阪市長杯第21回日本拳法大阪市民大会 |
成年男子 三段以上 |
優勝 |
釜我 雄大 |
成年男子 二段 |
3位 |
岡本 竜盛 |
成年男子 初段 |
一回戦敗退 |
川部 裕介 |
成年男子 段外 |
3位 |
髙濵 正太郎 |
成年女子 |
準優勝 |
許 香美 |
小学男子4年 |
準優勝 |
山腋 広翔 |
3位 |
髙濵 悠也 |
小学男子1年 |
3位 |
山腋 遥翔 |
3位 |
髙濵 琉生 |
第22回西日本高等学校日本拳法選手権大会
(個人) |
男子有段個人 |
3位 |
中倉 翔太 |
第26回 春季日本拳法大阪府民大会(個人戦) |
成年男子 高段 |
ベスト8 |
釜我 雄大 |
成年男子 段外 |
リーグ戦敗退 |
髙濵 正太郎 |
小学男子4年 |
ベスト8 |
山腋 広翔 |
小学男子1年 |
リーグ戦敗退 |
山腋 遥翔 |
リーグ戦敗退 |
髙濵 琉生 |
2018 日本拳法総合選手権大会 |
一般の部 |
一回戦敗退 |
釜我 雄大 |
高校男子の部 |
二回戦敗退 |
中倉 翔太 |
小学男子4年 |
一回戦敗退 |
髙濵 悠也 |
第19回 西日本学生拳法個人選手権大会 |
男子参段以上の部 |
二回戦敗退 |
釜我 雄大 |
第2回 昇段級審査会 |
四段の部 |
一人目敗退 |
釜我 雄大 |
参段の部 |
一人目敗退 |
中倉 翔太 |
第60回日本拳法孝徳会選手権大会 |
小学男女混合 1・2年 |
二回戦敗退 |
山腋 遥翔 |
準優勝 |
髙濵 琉生 |
小学男女混合 3・4年 |
一回戦敗退 |
山腋 遥翔 |
二回戦敗退 |
髙濵 悠也 |
第3回 昇段級審査会 |
四段の部 |
一人目引き分け |
釜我 雄大 |
参段の部 |
一人目敗退 |
中倉 翔太 |
弐段の部 |
二人目敗退 |
中川 優介 |
初段の部 |
二人目敗退 |
髙濵 正太郎 |
昇段 |
釜我 仁衣奈 |
|
|

大会名 |
結果 |
第21回全国高等学校日本拳法選抜大会 |
男子団体戦 |
準優勝 |
中倉 翔太 |
第33回日本拳法和歌山県大会 |
参段以上の部 |
準優勝 |
釜我 雄大 |
第13回 西日本少年大会 |
小学生3年生 男子の部 |
3位 |
髙濵 悠也 |
決勝トーナメント1回戦敗退 |
山腋 広翔 |
リーグ戦敗退 |
恒吉 翔悟 |
第1回 昇段級審査会 |
四段の部 |
一人目敗退 |
釜我 雄大 |
弐段の部 |
一人目敗退 |
川部 裕介 |
初段の部 |
昇段 |
中倉 翔太 |
昇段 |
岡本 琴音 |
大阪市長杯日本拳法大阪市民大会 |
成年 三段の以上の部 |
一回戦敗退 |
釜我 雄大 |
成年 初段の部 |
一回戦敗退 |
川部 裕介 |
小学3年 男子の部 |
準優勝 |
山腋 広翔 |
三位 |
髙濵 悠也 |
一回戦敗退 |
恒吉 翔悟 |
第21回 西日本高等学校日本拳法選手権大会 |
男子 有段の部 |
ベスト16 |
中倉 翔太 |
第25回 春季日本拳法大阪府民大会(個人戦) |
成人高段の部 |
リーグ戦敗退 |
釜我 雄大 |
成人初段の部 |
リーグ戦敗退 |
川部 裕介 |
小学3年 男子の部 |
ベスト8 |
恒吉 翔悟 |
リーグ戦敗退 |
山腋 広翔 |
第2回 昇段級審査会 |
四段の部 |
一人目敗退 |
釜我 雄大 |
弐段の部 |
一人目敗退 |
川部 裕介 |
三人抜き 昇段 |
中倉 翔太 |
第3回 昇段級審査会 |
四段の部 |
二人目敗退 |
釜我 雄大 |
弐段の部 |
一人目引き分け |
川部 裕介 |
2017 日本拳法総合選手権大会 |
一般の部 |
二回戦敗退 |
釜我 雄大 |
高校男子の部 |
二回戦敗退 |
中倉 翔太 |
小学3年男子の部 |
一回戦敗退 |
髙濵 悠也 |
|
|

大会名 |
結果 |
第12回 西日本少年大会 |
小学生2年生 男子の部 |
リーグ戦敗退 |
髙濵 悠也 |
リーグ戦敗退 |
山腋 広翔 |
リーグ戦敗退 |
恒吉 翔悟 |
小学生4年生 男子の部 |
リーグ戦敗退 |
岸本 祐磨 |
第1回 昇段級審査会 |
参段の部 |
昇段 |
釜我 雄大 |
初段の部 |
一人目敗退 |
川部 裕介 |
一人目敗退 |
中倉 翔太 |
一人目敗退 |
岡本 琴音 |
大阪市長杯日本拳法大阪市民大会 |
成年 段外の部 |
一回戦敗退 |
川部 裕介 |
小学2年 男子の部 |
準優勝 |
髙濵 悠也 |
三位 |
恒吉 翔悟 |
一回戦敗退 |
山腋 広翔 |
第24回 春季大阪府民大会 |
成年 段外の部 |
リーグ戦敗退 (0勝2.負) |
川部 裕介 |
成年 高段の部 |
リーグ戦敗退 (2勝1負) |
釜我 雄大 |
小学2年 男子の部 |
リーグ戦敗退 (3勝2負) |
髙濵 悠也 |
リーグ戦敗退 (0勝4負) |
恒吉 翔悟 |
リーグ戦敗退 (2勝2負) |
山腋 広翔 |
第2回 昇段級審査会 |
四段の部 |
一人抜き |
釜我 雄大 |
初段の部 |
一人目敗退 |
川部 裕介 |
一人目引き分け |
中倉 翔太 |
一人抜き |
岡本 琴音 |
第27回 日本拳法道場交流大会 |
一般有段の部 |
優勝 |
釜我 雄大 |
三回戦敗退 |
真鍋 裕 |
二回戦敗退 |
廣藤 元輝 |
二回戦敗退 |
岡本 竜盛 |
一般女子の部 |
優勝 |
許 香美 |
一般段外の部 |
一回戦敗退 |
川部 裕介 |
小学生低学年男子の部 |
三回戦敗退 |
髙濵 悠也 |
二回戦敗退 |
恒吉 翔悟 |
二回戦敗退 |
山腋 広翔 |
第3回 昇段級審査会 |
四段の部 |
一人目敗退 |
釜我 雄大 |
初段の部 |
一人目敗退 |
川部 裕介 |
一人抜き |
中倉 翔太 |
一人抜き |
岡本 琴音 |
第41回 全・日本拳法総合選手権大会 |
一般の部 |
1回戦敗退 |
釜我 雄大 |
第4回 昇段級審査会 |
四段の部 |
一人目敗退 |
釜我 雄大 |
初段の部 |
昇段 |
川部 裕介 |
一人抜き |
中倉 翔太 |
一人目敗退 |
岡本 琴音 |
|
|

大会名 |
結果 |
第12回 西日本少年大会 |
小学生3年生 男子の部 |
リーグ戦敗退 |
岸本 祐磨 |
小学生5年生 男子の部 |
リーグ戦敗退 |
中倉 康太 |
小学生6年生 女子の部 |
優勝 |
釜我 仁衣奈 |
中学3年生 男子の部 |
リーグ戦敗退 |
中倉 翔太 |
第1回 昇段級審査会 |
参段の部 |
一人抜き |
釜我 雄大 |
初段の部 |
昇段 |
中倉 武 |
1級の部 |
引き分け |
中倉 翔太 |
大阪市長杯日本拳法大阪市民大会 |
小学生3年生 男子の部 |
一回戦敗退 |
岸本 祐磨 |
小学生5年生 男子の部 |
怪我の為 不戦敗 |
中倉 康太 |
小学生高学年 女子の部 |
優勝 |
釜我 仁衣奈 |
中学年生3年 男子の部 |
準優勝 |
中倉 翔太 |
成年段外 男子の部 |
一回戦敗退 |
中倉 武 |
第23回 春季大阪府民大会 |
小学生3年生 男子の部 |
リーグ戦敗退 |
岸本 祐磨 |
中学年生3年 男子の部 |
3位 |
中倉 翔太 |
成年段外 男子の部 |
3位 |
中倉 武 |
第2回 昇段級審査会 |
参段の部 |
一人抜き |
釜我 雄大 |
1級の部 |
敗退 |
中倉 翔太 |
第13回日本拳法全国少年大会団体戦 |
小学生の部 |
リーグ戦敗退 |
1勝 2敗 |
髙濵 悠也 |
0勝 3敗 |
岸本 祐磨 |
3勝 0敗 |
釜我 仁衣奈 |
中学男子の部 |
リーグ戦敗退 |
0勝 3敗 |
中倉 翔太 |
第40回 全・日本拳法総合選手権大会 |
小学生6年生 女子の部 |
2回戦敗退 |
釜我 仁衣奈 |
高校男子の部 |
1回戦敗退 |
釜我 雄大 |
第3回 昇段級審査会 |
参段の部 |
一人目敗退 |
釜我 雄大 |
初段の部 |
一人目引き分け |
中倉 翔太 |
一人抜き |
川部 裕介 |
第57回 日本拳法孝徳会選手権大会 |
小学1・,2年生 男女混合 |
1回戦敗退 |
髙濵 悠也 |
小学3・,4年生 男女混合 |
2回戦敗退 |
岸本 祐磨 |
小学5・,6年生 男女混合 |
優勝 |
釜我 仁衣奈 |
中学生3年 男子の部 |
優勝 |
中倉 翔太 |
第26回 豊中市日本拳法連盟杯 |
小学1年 男女混合 |
3位 |
髙濵 悠也 |
小学3年 男女混合 |
1回戦敗退 |
岸本 祐磨 |
中学生3年 男子の部 |
3位 |
中倉 翔太 |
段外・初段の部 |
1回戦敗退 |
川部 裕介 |
第4回 昇段級審査会 |
参段の部 |
一人目敗退 |
釜我 雄大 |
初段の部 |
一人抜き |
川部 裕介 |
一人目敗退 |
中倉 翔太 |
一級の部 |
一級昇段 |
岡本 琴音 |
|
|

大会名 |
結果 |
第11回 西日本少年大会 |
小学生2年生 男子の部 |
リーグ戦敗退 |
岸本 祐磨 |
小学生5年生 女子の部 |
優勝 |
釜我 仁衣奈 |
中学2年生 男子の部 |
リーグ戦敗退 |
中倉 翔太 |
中学3年生 男子の部 |
リーグ戦敗退 |
桑名 健聖 |
第1回 昇段級審査会 |
弐段の部 |
一人目敗退 |
今井 稔 |
一人目敗退 |
釜我 雄大 |
大阪市長杯日本拳法大阪市民大会 |
小学生年生 男子の部 |
一回戦敗退 |
岸本 祐磨 |
小学生6年生 女子の部 |
優勝 |
釜我 仁衣奈 |
中学2年生 男子の部 |
準優勝 |
中倉 翔太 |
中学3年生 男子の部 |
第3位 |
桑名 健聖 |
2014・総合選手権・少年の部、大阪府予選会 |
小学2年生 男子の部 |
リーグ戦敗退 |
岸本 祐磨 |
中学2年生 男子の部 |
リーグ戦敗退 |
中倉 翔太 |
中学3年生 男子の部 |
リーグ戦敗退 |
桑名 健聖 |
第2回 昇段級審査会 |
弐段の部 |
昇段 |
今井 稔 |
一人抜き |
釜我 雄大 |
1級の部 |
昇級 |
中倉 武 |
昇級 |
川部 裕介 |
引き分け |
桑名 健聖 |
第25回 日本拳法道場交流大会 |
男子・小学生低学年の部 |
優勝 |
岸本 祐磨 |
男子・一般段外の部 |
準優勝 |
中倉 武 |
男子・中学生3年生の部 |
準優勝 |
中倉 翔太 |
男子・小学生中学年の部 |
敢闘賞 |
中倉 康太 |
男子・一般段外の部 |
一回戦敗退 |
川部 裕介 |
第59回 大阪高校総体日本拳法大会(個人) |
有段の部 |
第三位 |
釜我 雄大 |
第39回 全・日本拳法総合選手権大会 |
小学生5年生 女子の部 |
二回戦敗退 |
釜我 仁衣奈 |
第3回 昇段級審査会 |
弐段の部 |
昇段(三人抜き) |
釜我 雄大 |
初段の部 |
二人目引き分け |
中倉 武 |
初段の部 |
一人目引き分け |
川部 裕介 |
第56回 日本拳法孝徳会選手権大会 |
小学5,6年生男女混合 |
3位決定選敗退 |
釜我 仁衣奈 |
小学1,2年生男女混合 |
2回戦敗退 |
岸本 祐磨 |
中学3年生男子 |
1回戦敗退 |
中倉 翔太 |
小学3,4年生男女混合 |
1回戦敗退 |
中倉 康太 |
第25回 ジャパンオープン |
団体の部 |
2回戦敗退 |
釜我 雄大 |
廣藤 元輝 |
為房 厚志 |
真鍋 裕 |
岡本 竜盛 |
樋口 和也 |
豊中市日本拳法連盟杯 |
一般段外の部 |
優勝 |
中倉 武 |
小学2年男女混合の部 |
2回戦敗退 |
岸本 祐磨 |
小学4年男女混合の部 |
2回戦敗退 |
中倉 康太 |
小学5年男女混合の部 |
2回戦敗退 |
釜我 仁衣奈 |
中学3年生の部 |
リーグ戦敗退 |
中倉 翔太 |
一般段外の部 |
1回戦敗退 |
川部 裕介 |
団体戦の部 |
準優勝 |
新風会、智晃会、誠豪
混合チーム |
中倉 康太 |
岸本 祐磨 |
第4回 昇段級審査会 |
参段の部 |
一人目引き分け |
岡本 竜盛 |
一人目敗退 |
釜我 雄大 |
初段の部の部 |
二人抜き |
中倉 武 |
一人抜き |
川部 裕介 |
|
|

大会名 |
結果 |
第11回 西日本少年大会 |
小学生4年生 女子の部 |
優勝 |
釜我 仁衣奈 |
第1回 昇段級審査会 |
初段の部 |
一人抜き |
釜我 雄大 |
大阪市長杯日本拳法大阪市民大会 |
小学中学年女子の部 |
優勝 |
釜我 仁衣奈 |
成年三段以上の部 |
怪我の為 不戦敗 |
真鍋 裕 |
第17回 西日本高等学校日本拳法
選手権大会(個人) |
段外の部 |
一回戦敗退 |
釜我 雄大 |
第2回 昇段級審査会 |
初段の部 |
一人抜き |
釜我 雄大 |
弐段の部 |
一人抜き |
今井 稔 |
第3回 昇段級審査会 |
初段の部 |
一人目引き分け |
釜我 雄大 |
弐段の部 |
一人目敗退 |
今井 稔 |
第68回 大阪高等学校総合体育大会(個人) |
男子個人の部 |
ベスト16 |
釜我 雄大 |
第38回 全・日本拳法総合選手権大会 |
小学生4年生 女子の部 |
優勝 |
釜我 仁衣奈 |
第55回 日本拳法孝徳会選手権大会 |
中学3年生の部 |
一回戦敗退 |
桑名 健聖 |
小学1・2年生の部 |
一回戦敗退 |
岸本 祐磨 |
第4回 昇段級審査会 |
初段の部 |
昇段 |
釜我 雄大 |
弐段の部 |
一人目敗退 |
今井 稔 |
|
|

大会名 |
結果 |
第10回 西日本少年大会 |
小学生3年生 女子の部 |
優勝 |
釜我 仁衣奈 |
中学生3年生 男子の部 |
二回戦敗退 |
釜我 雄大 |
〃 |
二回戦敗退 |
今井 希 |
第20回 春季大阪府民大会(個人) |
小学生3年生 女子の部 |
優勝 |
釜我 仁衣奈 |
中学生3年生 男子の部 |
3位 |
釜我 雄大 |
第2回 昇段級審査会 |
1級 昇級試験 |
1級 昇級 |
釜我 雄大 |
大阪市長杯・日本拳法大阪市民大会 |
参段以上の部 |
優勝 |
真鍋 裕 |
道場交流試合 |
小学生3・4年生 女子の部 |
3位 |
釜我 仁衣奈 |
中学生3年生 男子の部 |
3位 |
釜我 雄大 |
第3回 昇段級審査会 |
初段の部 |
初戦敗退 |
釜我 雄大 |
第37回 全・日本拳法日本拳法総合選手権大会 |
小学生3年生 女子の部 |
準優勝 |
釜我 仁衣奈 |
中学生3年生 男子の部 |
一回戦敗退 |
釜我 雄大 |
日本拳法考徳会選手権大会 |
小学生3・4年生男女混合の部 |
ベスト8 |
釜我 仁衣奈 |
中学生3年生 男子の部 |
ベスト4 |
釜我 雄大 |
豊中市日本拳法連盟杯 |
小学3年生 男女混合 |
3位 |
釜我 仁衣奈 |
中学3年生 男子の部 |
一回敗退 |
釜我 雄大 |
第4回 昇段級審査会 |
初段の部 |
初戦敗退 |
釜我 雄大 |
|
|
|
|
Copyright (C)2011 seigou. All Right Reserved |
|
|